はじめてのお誕生日会の準備。
当日わたしがばたばたしていると、ゲストに気を遣わせてしまうので、
事前にしっかり準備して、当日はまったりしようと思っていたのですが、甘かった・・・。
お料理はある程度前日に用意して、
当日のスケジュールもざっくり考えて、余裕ある~と思っていたのですが、結局間に合わず。
テーブルセッティングの写真も撮りたかったのですが、
当日、なんと一枚も写真を撮れずでした(笑)
敗因は・・・
いつも自分が作るより、1品ごとの料理の量が多いので、思ったより時間がかかってしまった。
洗い物する時間を計算に入れていなかった。
みんながつくころには、いろいろ連絡が入ったり道を聞かれたりするのを計算に入れていなかった。
ってとこかな。なかなか勉強になりました。
ちなみに、今回よかった点は、
片付け&掃除 → 着替え&化粧 → 当日の料理準備
の順番にしたこと!
以前、お友達がお家に来てくれたときに、自分の身支度を最後にしたため、
結局すっぴんで迎えることになってしまったのです(;_;)
当日ばたばたしないおもてなしができるように経験積んでいきたいと思います♪
反省編で1記事になってしまったので、今回使った100均グッズとか、また別記事で紹介したいと思います。
☆
はじめてのお誕生日会。準備や進め方についてこちらで書きました↓