【家族のモノのお片付けポイント】だんなさんクローゼットのお片付け

最近、だんなさんのお仕事状況が芳しくなく・・・

もともと忙しいのですが、担当している案件でトラブルが発生していて、
最近は結構休日出勤しています(;;)

で、ここはひとつ、だんなさんの運気を上げようと(笑)

私のおかたづけバイブルこんまりさんメソッド的には、人の領域にふみこむのはNGらしいのです。
(片づけてときめいている自分の)背中を見せるだけでOK。

私も人のものに干渉するのは好きではないし、
たぶん干渉されたくないかなーと思って、あまり今までだんなさんの領域にはふみこまなかったのですが、
ちょっと思い立って「週末クローゼットをおかたづけしよう!!」と提案しました。

あ、ただ、ときめくものの選別自体はだんなさん本人にお任せしました。
(なので、私から提案しただけで、ここからはこんまりさんメソッドに結構忠実です)

もともと、アイテムごとに1つの衣装ケースに入れていたので、
衣装ケースごとに、がさっと全部出してもらい、本人に仕分けしてもらいました。

男性は女性よりアイテムの種類が少ない分、さくさく進みました。
1時間かからなかったんじゃないかな。

最初は「あんまりいらないものないんだよねーー」と言っていましたが、
鞄・アウターなど大物を全出ししてみると、結構もういらないな、というものがありました。

だんなさん、決断力があるので、仕分けが超早かったです!

仕分けされたものたち。

image

image

おかたづけネタに必須のbefore&after写真がない(笑)
すみません・・・。

今回のお片付けポイントはこちら!

✔本人に選別は任せる
✔全部出して、選別してもらう。

ちなみに、子供のおもちゃを整理するときも、この2つのポイントを実践しています。

家族のモノを片付けたい場合、参考にしてみてください^^

Related Post