現実の動かし方

先日、浴衣撮影会等でお世話になったえりなさんが企画してくださったお茶会に行ってきました。

イベントでお会いした時には、なかなかゆっくりお話できなかったので、
今回ゆっくりお話できて嬉しかった~。
他の参加者さんとも、それぞれ共通点があったりして、面白かった。

ほいで、
えりなさんの話を聞いていて、
現実の動かし方のイメージが、なんとなーくですが掴めた気がしました。

自分の望みを知って、伝えるべき人に伝える。
そして、動く。

言葉にすればすごいシンプルなんだけど、
すぐに思ったように現実が動かなくても、
それを地道にやってきての今のえりなさんなんだなぁって思いました。

当日皆さんとお話していて、
今の仕事、好きは好きだけど、大好き!って感じでもなくて
自営でやってる人とか見るともやもやする・・・っていういつものあれを
少し話したりしていて。

その日話していたときは、
もっと勤務日を減らしたら、望んでる生活に近づくかも~!
みたいな話になって、
確かにそういうアプローチもありだよなぁって思いました。

それから数日経った今、
結局本当に望んでいること、本当は何が嫌で何をやめたいのか、が
私はまだわかってないんだなぁと思う。

通勤が嫌なのか
週5日働くのが嫌なのか
平日、仕事に行って帰ってからほぼひとりで子供の世話するのが嫌なのか
自由な時間が欲しいのか(そしてその時間で何がしたいのか)
しんどいときに、悪いなぁって思いながら休むのが嫌なのか
もっと楽して稼ぎたいのか

ま、考えてもわからないから、やってみる、ってのもありだと思うけど。
ちゃんと望みを知るってところに、ちゃんと向き合ったほうがいいのかもな。
もうもやもやするのは飽きたーーー!

Related Post