自分の好きを知る

福岡で友人と話している中で、ちょっと気付いたこと。

たとえば、身の回りにいる、ちょっと癖のある人について
友人たちは「この人はどうしてこういう風になったんだろう。」みたいなことを知りたくなるんだって。
人の考え方とか性格?みたいなものとか、それに至るストーリーへの興味、
というのかな。(自分が興味あるわけじゃないから、適切に書けない><)

で、私はそれを聞いていて、
「わたし・・・全然興味わかないーーー」って思ったのです。

ホントに人にあまり興味がないのかなーってその時思っていたのだけど
数日後、ふと、
その人が何を好きか、
何にときめくか、
何をしてたら楽しいか、
何を美しいと思うか、
その人の美意識みたいなものにはすごい興味あるなーーーって思った。

そーゆーのはすごく知りたいし
いくらでもその人に話を聞きたいって思う。

ちなみにわたしは
料理にしてもタップダンスにしても何か人間の身体を使うことが好き。
音楽とか絵とか理屈でなく心を震わせてくれるものが好き。
そーゆーもので心が震える瞬間が好き。
こないだの折り紙みたいに、ちょっとした、作った可愛いものが好き。
ともだちとゆるーくなんかお互い思うままに、日々思っていることをつらつらとしゃべるのが好き。

そーゆーことをしてたり、
そーゆーものが身近なところにあるとき
幸せを感じます。

こうして、書き出すと、
自分は何が好きか、どんな時に自分が幸せを感じるか、
改めて実感できていいなと思いました。

自分の好き、書き出してみるの、おすすめです。

Related Post