【おもちゃ整理】新しいものを買う前に子供とおもちゃ整理

帰省中に、息子のいとこが新しいおもちゃを持っていて、
話を聞くと、いらないおもちゃを一緒に捨てて、その代わりに新しいおもちゃを一つだけ買ってあげたという。

おお〜、それはいいな!と思い、長男(4歳)が前からこどもの日におもちゃを買ってもらうとなぜか言っていたので、「じゃあその前にいらないおもちゃを捨てようか!」と誘ってみました。

箱ごとに全部出して、いるものは箱に戻し、いらないものはゴミ袋へ。

いざやってみると、「これは壊れてるからいらない」とか「これはオマケだからいらない」とか、ちゃんと判断基準持って選べてる!!

箱の中がかなりすっきりしました!

最後の方は疲れてきたみたいなので、長く続けるのはやめとくほうがよさそうです。

頑張ったので、「じゃあ、おもちゃ買ってもらえるね。好きなの買ってもらっていいよ」

と言ったところ、

「キューレンオーが欲しい」と!!

元々欲しいと言っていたアニアの玩具の6倍くらいの値段がするやつや…Σ(゚Д゚)

どーしよー、でも好きなの買ってもらっていいって言っちゃったしなーと、パパに相談。

おばあちゃん達からお小遣いももらったし、いいよ、と許可が出たので、めでたく長男はキューレンオーをGETしたのでした。

やるなぁ…長男。

お誕生日レベルのおもちゃを買うことになったのは想定外でしたが、「買う前におもちゃ整理」はなかなか良いです!

Related Post