育児日記 知育玩具 seiko 2015年2月6日 / 2020年2月8日 知育玩具はあまり得意ではないようです。 さんかく、とか、しかく、とか 形を理解してきたので、 久しぶりに形合わせの木のおもちゃを手渡してみたところ、 箱の上に、三角や四角を積み木のようにどんどん積んで終了。 しばらく後に、ようやく形合わせを始めて、ちゃんとむつかしい形のものも穴から箱に入れていたのですが、途中で飽きたのか、箱を開けてポイポイとのこりの形を箱に入れて終了。 おーしーまい。
育児日記 霜柱 2017年1月13日 seiko くらしnote ばーばと保育園に行ってる時に教えてもらったのかな。 いつの間にか「霜柱」を知っていました。 最近は朝が寒くなってきたので、いい感じの霜柱ができていて、保育園へ行くときに踏んでい …
育児日記 かなしい 2020年4月20日 seiko くらしnote 相変わらず口達者の次男。 いつか「かなしい」という言葉を覚えたらしく、 「〇〇(自分の名前)、かなしい」と甘えてくる。 最初は、面白いし、かわいいし、 自分の気持ちを口にできる …
育児日記 えんぴつ練習 2016年11月13日 seiko くらしnote 保育園にまかせっきりで、 家でいろんな練習というものをやってこなかったのですが 保育園で他の子の絵が思いのほか上手だったのを見て、 やっぱりさぼりすぎたかしら・・・と思いまして。 …