ふさわしい器を使う

無意識にやっている、本当はいいと思っていない習慣。

私、恥ずかしながら、
朝、子供達のヨーグルトを入れる器に、お味噌汁用のお椀を使っていました。。
(前日の夜、お味噌汁に使って、洗って拭いてそのままテーブルの上に出ているので…)

子供たち気にしてないし別にいっか。
って。

でも本当の本当は良くなかった!

落ち着いて考えて、子供たちがこれを当たり前と思って大きくなっていい??
答えはNO!!

こんな些細なことが、気付かないと、無意識のうちに積み重なってしまうところでした。。

今朝から早速、ルクルーゼのかわいい器に変えました。

なにを作るかも大事だけど、
どうやって出すか、も大事だな。

もっというと、どういう気持ちで出すか。

「朝はバタバタしてるから、ぱぱっと済ませたい!」

それがカタチにも表れてしまっていたんだよな。


気付くと変えていける。

こういうところから、改めて、日常をアップデートしていこうと思っています。

Related Post