休校生活が始まって、はや一か月半…。
最初は、張り切って、家庭学習(といってもめっちゃ少しだけ)の内容を決めて、
約束事を決めて、長男もちゃんとやっていたのですが。。
徐々にだれてきたところ、
先週ついに次男も保育園の登園を自粛することにして、ますますダレダレ。。
学校がある時間はテレビを見ないという約束も、
長男はちゃんと守っていたのに次男は守らないので、
なし崩しに。
私は私で、ここのところサイト制作の作業に注力していたので、
2人で遊んでくれている方が助かるので、
もういいや…とほったらかしに。(おい)
すっかりダレダレです。
・
この自粛生活、
最初はすごく閉塞感があったけど、
その中で楽しむ方法を見つけてきて、
この生活にもずいぶん慣れてきて。
もちろんずっと続くのは嫌だけど。
人って、慣れるもんなんだなぁ。
そしてダレるもんなんだなぁ、と実感しています。。
自分の心の余裕がなくなるくらい
「勉強しろー!」ってきりきりするのは嫌だけど、
ちょっとさすがにこのダレダレ具合は良くない気がするので、
ここからは、ちょっといいリズムを作る方法も考えていこうかなぁ。
(といいながらできる気があまりしない。。。
こどもたちが自由にのびのび遊んでいるうちは、まぁいいかなぁ~
とどこかで思っている私がいます。)
学校からついに配られた家庭学習プリントと課題。
長男、やりたくなさすぎて涙目になっています…。