明日から。

緊急事態宣言が解除されたとき、

そろそろだろうな、と思っていたし、
自分の生活もそんなに大きく変わらないので、
そんなに変化はなくて。

「ふーん」という感じだった。

でも、気付けばやっぱり少し心が軽くなっていて。

4月や5月頭は、
子供が普通の風邪をひいたり、けがをしたりするのも怖くて
無意識に神経質になっていたから、
そういう心配がちょっとなくなって、ふっと心が軽くなったんだと思う。

でね、明日からいよいよ長男の小学校が再開するんだけど
あんなに(私が)待ちわびていた再開なのに、
なんか、「わーい!」って感じにならなくて。

心配というか、うん。
長男、この3か月、家で遊んでばかりで、
すっかりだらけ癖がついていて。

宿題するときも、ちょっと間違えてやり直しになるだけで
涙をぽろぽろ流すくらいになってしまっていて。

こんなんで、大丈夫か…と、めっちゃ心配。

最初は分散登校で時間も短いから、徐々に慣れていくんだろうけど。

案外子供の方が、けろっと順応していくのかもしれんけど。

自粛期間中には考えてもなかったけど、
自粛明けに慣れていくのも、それはそれでパワーいるもんなんだなって
今思っています。

友達の話を聞いていても、
また新しい生活になる過渡期って、
思ってたより難しいんだなって思った。

体力温存して、
来週からは心身ともにゆとりをもって過ごしていこう~。

Related Post