長男の夏休みの自由研究のネタ探しにこちらの本を買ってみました。
研究系のものじゃなくても、工作でもOKとのことだったので、
図工が好きな長男と一緒に、作りたいものが載ってそうな本を選び、こちらにしました。
無事に長男の工作はできたのですが、4歳児の次男がなぜか
「じゆうけんきゅう」に憧れたのか、気に入ったみたいで、「いっしょにつくりたい!」と。
足りない材料は、買ったり、あるもので代用したりしつつ、いくつか作りました。
1つ目!「トントン宇宙人ゲーム」。
私が教えつつ、ほとんど次男が作りました。
本当は箱を台にするのですが、なかったので段ボールで代用…。
星型は、作り方をアレンジして、クラフトパンチを使いました。
材料も手軽で、小さい子でもできる作業が多いので、幼稚園くらいのお子さんにもおすすめです。
2つ目!スマートパズル。
こちらは糊付けを少し一緒にして、ほとんど、私。
(完成したときはかなり達成感があったのですが、作り方をしっかり読んでなくて、
途中少し間違えてしまい、いくつか動かしにくい数字があります。無念!)
3つ目!イチオシはこちら!
(昔よく遊びましたよね)
(びよーーーん!!!)
こちらは、糊付けと、色塗りを次男がやりました。
2つ目と3つ目は、こういうおもちゃで昔遊んだな~って懐かしいやつを、
作ることができて、面白かったです。
入手しやすい材料で、比較的作り方も簡単で、
ちゃんと本格的に動くものが作れるので、面白いですよ~。
親も一緒に楽しめるので、オススメです!
▼本はこちら!