楽なことのこわさ

この生活になってから、
心配や気疲れする部分もあるけれど、楽になった部分もあって。

なんでかな、と考えた。

コロナ前から基本的に家にいることが多かったし、
料理とか、家で過ごすことは割と好きというのもあるんだけど、

自分は子供の都合とかで、比較的自由時間に制限があるのに
そういうの気にせずに、自由に遊んでいるように見える人を
SNSで見てうらやましいとか思わなくてよくなったからだと思った。
(それだけじゃないけど1つの大きな要因と思う)

それで、気付いたことが2つ。

1つは、やっぱり人と比べることって不毛だし、疲れるんだなと。

もう1つが、「みんなといっしょ」なら安心って、怖いなって思った。

わざわざ比べる必要はないけど、「しなばもろとも」みたいなさ、
そういうのは、怖いもんだなって。

わたしは割と、みんなと一緒じゃなくて平気な方だと思っていたけど、
自分もそうゆう部分持ってたんだと思って。
気付けてよかったし、こんなときだからこそ気を付けたいと思った。

なんかね、比べるのって疲れるから、比べないのが一番いいんだけど
比べる自分もそのまま見つめる・受けいれる強さみたいなの、
やっぱり大事なんだなって思った。

楽だから、合ってるってわけじゃないんだな。

Related Post